上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
みなさん、こんばんは。
水槽立ち上げ二十二日、コケ発生八日目のredbee379です。
性に合わない人たちとつきあってこそ、
うまくやって行くために自制しなければならないし、
それを通して、われわれの心の中にある
いろいろ違った側面が刺激されて、
発展し完成するのであって、
やがて、誰とぶつかっても
びくともしないようになるわけだ。
- ゲーテ -
三日前のブログで茶ゴケ、緑ゴケに浸食され、
対応を考えました。
それは照明をコントロールすること。
ここ三日ほど照明時間を七時間程度にしました。
その結果なのか、そもそも水槽内の養分が減ったのか、
目に見えてコケが減ったとは言いませんが、現状維持。
どうしてもコケを減らしたいなら、ここで水替えする。
そうすれば、目に見えてコケは減ってくるでしょう。
でも、もういいんです・・・
だって・・・こいつらむっちゃコケ、ツマツマしてますもん・・・
まじでなんなん?レッドビーシュリンプ購入前の僕に言いたい。
「餌買わなくてええぞwあいつら食べないしw」
もちろん、飼育数が少ないから水槽内に餌が豊富ってこともあるでしょうが、
これじゃ、エビ団子なんて夢のまた夢
こんなにコケをツマツマしてるなら
むしろ、現在のコケ状況を維持したいw
まさかね、コケを増やす方法とかgoogle先生に伺いを立てる
自分がいるなんて思いませんでした。。。
あくまでエビ水槽ですからね、
エビが抱卵したり稚エビが産まれたりといったイベントが重視ですから。
水槽の見た目は二の次。
気にしすぎるのは体に毒ですよね。
自ら入れた物ではないため、異質な存在であるコケ。
しかし、コケは無駄に存在しているわけではないと気付きました
少し、大人になった気がします。
- 関連記事
-
テーマ:熱帯魚 - ジャンル:ペット
- 2016/02/03(水) 18:30:51|
- コケ
-
-
| コメント:4
こんばんは〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
エビは苔を良くツマツマしてますよね!
照明効果、出てるみたいですね〜 水槽改善される事を祈りましょ!(^-^)
ポチっとなぁ〜
- 2016/02/03(水) 23:24:42 |
- URL |
- 海老ット。 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
コメントありがとうございます。
redbee379です。
> 私もコケは放置でむしろ良好なエサだと思ってます。
> 正面以外コケは取らないようにしてます。
やはり、エビ使いの方はコケに対する考え方が違いますね。
昔、水草植えていたときは考え方が180℃変わりましたw
- 2016/02/04(木) 18:16:10 |
- URL |
- redbee379 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
コメントありがとうございます。
redbee379です。
> エビは苔を良くツマツマしてますよね!
> 照明効果、出てるみたいですね〜 水槽改善される事を祈りましょ!(^-^)
照明効果、かなり出てます!
コケブログも終焉を迎えそうですw
- 2016/02/04(木) 18:17:31 |
- URL |
- redbee379 #-
- [ 編集 ]